Membersブルーボネットの会

  1. HOME >
  2. ツアーレポートNo.22

会員さま謝恩特別ツアーレポート NO.22

ディープな秋の信州 思わぬ発見の旅

旅行日令和1年10月26日(土)
参加料11,500円

※ご参加いただきました会員の皆さま。
怪我や事故もなく、楽しく過ごすことができました。
こころより厚く御礼申し上げます。また写真撮影にもご協力いただき、重ねて御礼申し上げます。
ツアーレポートに写真を掲載いたしておりますので、是非ご覧くださいませ。
(掲載写真のご提供は、プリント・電子データ共に行っておりません。)

旅行行程

金山駅西「ホテルグランコート西側」 →  名古屋高速  → 中央道 →  恵那峡SA(休憩) → 光前寺・見学(駒ケ根市) → 諏訪IC → バラクライングリッシュガーデン・見学・昼食(蓼科) → 御射鹿池 → たてしな自由農園(産直品お買物)→ おぎのや諏訪店(お土産お買いもの)→ 諏訪IC → 恵那峡SA(休憩) → 中央道 → 名古屋高速 → 金山駅西

見学先

長野県北部が台風19号の大雨の影響を受け、千曲川が決壊し甚大な被害が発生しました。被害に遭われた方にはお見舞いを申し上げます。その後の天気も不安定で2日前には雨を覚悟していました。ところが当日は打って変わって晴天の秋の行楽日和となりました。
訪問先の駒ケ根市、蓼科も台風の被害はほとんど“ない”との連絡もあり、一安心しました。一番の目的地は蓼科イングリッシュガーデンバラクラでした。日本におけるイングリッシュガーデンの発祥地であり、聖地と言っても過言ではありません。今までブルーボネットのバスツアーで行かなかったのはやはり名古屋からの遠さにもあります。しかし今回はなんとしても計画したいと思い立ち、少し強行軍となりましたが実現しました。名古屋から蓼科までですと3時間かかりますので、途中の見どころを模索しました。往路では駒ケ根市の光前寺を、復路では御射鹿池、土産屋の“おぎのや”を選定しました。
 また、復路では蓼科に“自由農園”という産直市場があり、くだものどころ長野でこの時期に立ち寄らない手はないと考え、急遽立寄ることにしました。少しばかり時間配分がタイトにもなりましたが“思いがけない旅”になったかと思います。

各所の所見

宝積山光前寺

蓼科までの道中で見どころ景勝地を検索していたところ南信地方でいくつか候補地があがりました。光前寺も候補にあがり調べていくうちに、ブルーボネットのバスツアーに組み込むに値する素晴らしい庭園も完備したお寺であることが分かりました。お寺は長野県屈指の規模を誇り、庭園は国の名勝にも指定されています。特にヒカリゴケと枝垂桜が有名で“忠犬早太郎”伝説でも有名とのことでした。境内の説明については駒ケ根市の観光協会を通じ案内ボランティアさんに行ってもらいました。まだ、さすがに紅葉には早すぎ、少し色づきかけてきた程度でした。私の印象は境内においてスズメバチがたくさん飛び回っていたことでした。お寺の住職も出てきて注意喚起を行っていました。しかし私は「ブルーボネットのバスツアーのみなさまなら大丈夫だろう」と妙な確信がありました。それは、会員のみなさまの上品な立ち振る舞いにおいて感じていました。

蓼科イングリッシュガーデンバラクラ

バラクラは全国的にイングリッシュガーデンとして知られていますが、実は私も行ったことがなくて一度行ってみたいと思っておりました。そんな折、3月バラクラのガーデンセンター長がブルーボネットに来られ、交流が始まりました。私も5月にバラクラへこのツアーの視察を兼ね、行ってきました。
この時のバラクラの第一印象はあまり芳しいものではなく、失礼ですが“少し斜陽の施設”ではと思いました。バスの中の案内でも「バラがいっぱい咲いた華やかな感じの庭園ではありません。少し想像と違うかもしれません。」と申し上げました。ところが10月の訪問日はダリアの盛りで全体として華やかな印象となり、以前の印象とは異なりました。逆に趣もあり、風格も感じられイングリッシュガーデンの本質に触れたような感じがしました。また、食事も庭園内のレストランで本格的なイギリス風のアフターヌーンティーランチをいただきました。ハイソな雰囲気も漂い心地よい時間が過ごせたのではと思います。

御射鹿池

次にバラクラからバスで20分くらい離れたところにある御射鹿を訪問しました。ここはバラクラのかたから紹介を受けたところで、あまり知られていないところかと思いました。しかし知る人ぞ知る東山魁夷画伯の「緑響く」のモチーフとなった場所であります。また、数年前にテレビCMの幻想的な映像で誰でも見たことある場所でもありました。一度は見ておくべき場所かと思いました。

たてしな自由農園

時間の余裕が少しでき、以前私がこちらに来た時に立寄りたいと思っていた産直市場「たてしな自由農園」へ向かうことにしました。予定変更でバス会社の了解と旅行参加者の賛同をいただき立寄りました。私は信州の秋の新鮮な果物と野沢菜漬けをお土産として買い求めました。

最後に

今回のバスツアーは私の望みもかなえ“バラクラ”をメインとさせていただきました。私(所長の川合)も定年が近く最後のバスツアーとなることを帰りのバスの中でお話しさせていただきました。あたたかいお言葉をちょうだいし感謝するしだいです。改めまして、ありごとうございました。

ツアーに参加された皆さまのご感想

前回からバスの中でノートに記帳していただくようにしました。(以前のような口頭形式ですと辛辣なご意見は言いづらいと思いこのような形にしました。)

  • 光前寺の庭が見られなくて残念でしたが、個人的にはバラクラへ20年ぶりに行けて良かったです。ブルーボネットのバスツアーでは色々なところへ連れて行っていただきありがとうございました。
  • 今年6月にバラクラを訪問していました。今年は2度目となり懐かし思いで見学させていただきました。来年はもう少し個人的にメンバーを集めて訪ねてみたいと思っております。
  • イングリッシュガーデンって本当に癒されますね。御射鹿池も幻想的で心が洗われました。素敵なツアーを計画してくださってありがとうございます。とてもハッピーな週末になりました。
  • イングリッシュガーデンは自然に木々・花々を配置してあるところなどブルーボネットと共通しており、とても癒される空間となっていました。御射鹿池・女流画家”秋山智子さん”が描かれたものなど肉眼で水面の美しさを見られて良かったです。光前寺で大木の樹々を見ただけで、十分満足しました。ありがとうございました。(コンテナのコレクションの印刷がよかったです)
  • 毎回楽しい企画をありがとうございます。秋になるとツアーの案内が届くのを首を長くして楽しみに待っていまいました。これからもずっとブルーボネットに通い続けます。お元気でいらしてください。
  • 今回のバスツアーでブルーボネットのメンバーがお代りになるということでさびしくなります。今回も「ディープな秋の信州 思わぬ発見の旅」はお天気も良くて楽しい一日を過ごすことができました。光前寺・バラクラ・御射鹿池3ヶ所とも初めてではありませんでしたが季節やメンバーが変わればまた新しい発見がありました。紅葉もよくて美しかったし、雨上がりの光前寺やバラクラの木々や草花に癒されました。お世話になりありがとうございました。
  • 今回で川合所長との最後のバスツアーになるとのことでさみしくなります。またブルーボネットへも遊びに行きますね。
  • ブルーボネットの旅では、いつも思わぬところへ行けて勉強になります。光前寺・バラクラ・イングリッシュガーデン・御射鹿池、いずれも全く知らないところで、よい旅行でした。光前寺でもう少し時間があればうれしかったです。本当に大変ありがとうございました。
  • ブルーボネットバスツアーは今回が2回目でした。ずっと参加したいと思いながら子供が小さかったため行けなくて、やっと手が離れ参加できてとても楽しかったです。一泊するのは主婦にとって出かけにくいのですが、バスツアーは日帰りなので参加させていただきました。素敵な庭・植物・自然をめぐるツアーで幸せでした。ありがとうございました。
  • 植物・花がご縁でブルーボネットに参加して楽しい思い出を作ることができました。これからも私たちのお守りをして頂けることお願いしたいです。タイトなスケジュールで大変でしたら一泊二日にしていただいてもよいかと思います。今日も楽しかったです。
  • バラクラ・イングリッシュガーデンは初めて行けたので大変楽しかったです。
  • 今回のバスツアーありがとうございました。そしてお疲れ様でした。これからもバスツアーが続くようでしたら川合所長も会員として参加していただきたいです。またの機会楽しみにしています。
  • 今回初めて参加させていただきました。植物の知識が全くなくてもとても楽しみました。イングリッシュガーデンでの優雅なひと時に癒されました。ありがとうございました。所長さんのお話とても面白かったです。
  • 今回初めて会員になり、こんな素敵なツアーがあること、初めて知って参加しました。初めての参加だったのですが、所長さんが今年で最後ということでとても残念です。来年はバスツアーがどうなるのかまだわからないとのことで少し残念に思います。今までお疲れ様でした。今日はとても楽しかったです。ありがとうございました。(蜂は怖かったです)
  • バスツアーは初めてでした。バラクラ、御射鹿池は行きたいと思っていたところで期待通りでした。アフタヌーンティーランチは目でも楽しめて美味しかったです。
  • 去年に続き2度目の参加でした。毎回興味深いところへ連れて行っていただけるのでとても楽しみです。今年も素敵な花々や景色に出会えて最高でした。桜やチューリップの春の季節に企画していただきたいです。今日は楽しい旅をありがとうございました。
  • 今回で2回目にバスツアーとてもよかったです。天気にも恵まれて本当に楽しいツアーでした。お寺は桜の時期にバラクラはバラの時期にもう一度訪れたいと思います。是非来年も参加したいと思います。ありがとうございました。
  • ブルーボネットの会員になって数年・・・。夏は花火を数回参加させていただきましたが、バスツアーは初めて。光前寺の苔に癒され、バラクラ イングリッシュガーデンの美味しいランチとダリアなどのお花でお腹と目を膨らませました。一度行ってみたいと思っていた御射鹿池にも連れていってもらえて・・・。少々長旅ではありましたがとても良い一日になりました。イングリッシュガーデンや御射鹿池は季節を改めて自分達で脚を運んでみたいと思います。所長さんのトークもウィットに豊でいて楽しかったですよ。今年が最後ということで長いことお疲れ様でした。自分もこの4月に仕事を辞めて、趣味や旅行や写真を楽しんでいます。自分の好きなことを存分に楽しんでくださいね。今日は本当にありがとうございました。
  • 今日のバスツアーはどの場所もとても楽しく見学させていただき、ありがとうございました。お天気に恵まれて何よりでした。所長さんのいつも楽しいお話も楽しみの一つとして参加させていただいておりました。これからもどうぞお元気でご活躍ください。花火大会、その他のイベントありがとうございました。
  • 初めてのバスツアー楽しかったです。
  • 本日は大満足の旅でした。ありがとうごいました。所長さんのお話も楽しかったです。ご案内お疲れ様でした。感謝です。大好きなブルーボネットが末永く続きますように。
  • 長時間のバスツアーお疲れ様でした。今回も楽しく一日を過ごさせていただきました。昨年連れて行っていただいたローザンベリー多和田にその後三度出かけております。花の好きな方の集まりはおっしゃるように品があるかなと思っています。安全な旅へのご高配大変ありがとうございました。

貴重なご意見をありがとうございました。
ブルーボネットでは皆さまのご意見をこれからの企画にいかし、会員の皆さまとの楽しいひとときを共有したいと考えています。
今後ともよろしくお願いします。

ブルーボネットの会トップへ