FAQよくあるご質問

  1. HOME >
  2. よくあるご質問

ブルーボネット全般や、イベント・講座についてなどお気軽にお問い合せください。

施設について

Q
ブルーボネットはどこにありますか?
A
開園時間・アクセスのページをご覧ください。
Q
広さはどのくらいですか?
A
全体で約5万平方メートルですが、有料の観賞庭園は約2万2千平方メートルでおよそ名古屋ドーム1個半くらいの広さです。およそ1時間程度で園内(観賞庭園)をゆったりと一周することができます。
Q
営業時間を教えてください
A
開園時間・アクセスのページをご覧ください。
Q
休園日はありますか?
A
開園時間・アクセスのページをご覧ください。
Q
駐車場はありますか?
A
北エリアには223台の駐車が可能です。またバスは7台駐車できます。いずれも駐車料金は無料です。
Q
身体障がい者用の駐車場はありますか?
A
北エリアには6台の駐車が可能です。駐車料金は無料です。南エリア「花のコミュニティガーデン」横にも6台分の障がい者用駐車場があります。 健康遊具や、車イスに座ったままで草花とふれあえる立ち上がり花壇(レイズドベッド)等をお楽しみいただけます。

アクセス

Q
最寄りの駅はどこですか?
A
最寄り駅は、名鉄常滑線大同町駅か柴田駅ですが、いずれもブルーボネットから4kmほど離れております。ご来園の際は、お車か市バスが便利です。
Q
バスでの所要時間はどのくらいですか?
A
市バス新瑞橋発14系統「ワイルドフラワーガーデン」行き(乗車時間約32分)「ワイルドフラワーガーデン」下車、徒歩約3分。
市バス金山発19系統「ワイルドフラワーガーデン」行き(乗車時間約35分)「ワイルドフラワーガーデン」下車、徒歩約3分。
市バス神宮東門発19系統「ワイルドフラワーガーデン」行き(乗車時間約30分)「ワイルドフラワーガーデン」下車、徒歩約3分。
市バスの時刻表は名古屋市交通局のホームページをご覧ください。

園内

Q
当日、入園券の購入はどこでできますか?
A
センターハウス1階の券売機にて購入ができます。また、割引券等お持ちのお客様は、センターハウス1階インフォメーションカウンターにてお買い求めください。
(割引券等の有効期限は各自お確かめの上ご利用下さい。なお、割引の併用はいたしかねますのでご了承くださいませ。)
Q
入園料金はいくらですか?
A
大人:300円 65歳以上:200円 小中学生:150円 障がい者:200円(付添1名も同額) 小中学生の障がい者:100円 6歳未満:無料 です。
Q
入園料の割引はありますか?
A
開園時間・アクセスのページをご覧ください。
Q
乳幼児の入園料は必要ですか?
A
6歳未満のお子様は何名様でも無料です。小学生以上のお客様より入園料が必要となります。
Q
障がい者料金・高齢者料金で入園券を買うには、何か証明書は必要ですか?
A
障がい者手帳をお持ちの方または65歳以上の方は、自動券売機にて200円の入園券をお求めいただき、インフォメーションに入園券をお見せ下さい。証明書等のご提示は特に必要ありません。
Q
障がい者付き添いの人は、正規料金が必要ですか?
A
付き添い(介護者)の方1名様まで、入園料は200円となります。
Q
福祉施設割引について教えてください
A
福祉施設として登録いただくことで、カードの提示により福祉施設来園者および付添人の方すべてが、お一人100円にてご入園いただけます。※ご家族の方は割引対象外となります。
Q
再入園はできますか?
A
入園券発行日のみ可能です。再入園の際には入園券のご提示が必要です。
Q
ペットと一緒に入園できますか?
A
申し訳ございませんが、ペットを連れてのご入園はご遠慮ください(お預かりもできません)。また、キャリーバッグなどに入った状態でもご遠慮いただきます。
※ただし補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬など)はご入園いただけます。
Q
介助犬は入園できますか?
A
補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)はご入園いただけます。
Q
ベビーカー・車椅子の貸し出しはありますか?
A
ございます。センターハウス内のインフォメーションにて貸し出し(無料)の受付をしております。
・ベビーカー 5台(リクライニングのあるA型ではございません)
・車椅子 4台(R5.8現在)
貸出の予約は行っておりません。当日先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
Q
授乳室などはありますか?
A
授乳には、センターハウス内の救護室をご利用いただいております。また、各建物1階のトイレにはベビーシートを設置してありますが不十分な場合は、救護室をご案内いたしますので、センターハウス1階インフォメーションにてお申しつけください。
Q
小さい子を預けられる施設はありますか?
A
申し訳ございませんが、託児所はございません。
Q
雨が降っても楽しむことはできますか?
A
庭園をお楽しみいただく施設ですので、雨の日は傘を差しての散策となります。雨に濡れた庭園は、しっとりと情緒あふれる景色になります。また、花の色も雨や曇りの日は晴天時と違った美しさがございます。
Q
突然の雨での貸出用傘はありますか?
A
約50本ございます。センターハウス内のインフォメーションにて貸し出し(無料)の受付をしております。雨に濡れた草木や庭は晴天時とは違った風情があり素敵です。ぜひご利用下さい。ただし貸出の予約は行っておりません。当日先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
Q
外国語のパンフレットはありますか?
A
現在、外国語のパンフレットはございません。日本語表記のみでございます。
Q
身障者用のトイレはありますか?
A
各建物1階にマルチトイレが1ヶ所ずつございます。
Q
飲食店はありますか?
A
園内にレストランが1店舗ございます(ご利用には入園料が必要となります)。また、飲食店内にお手洗いの設備はございません。最寄りのお手洗いはセンターハウス内となり、お手洗いご利用後レストランにお戻りの際は、再入園となりますので入園券が必要となります。
Q
喫煙所はありますか?
A
センターハウス2階とサニーハウス1階の2ヶ所に喫煙所がございます。
Q
公衆電話はありますか?
A
サニーハウス1階に1機設置してございます(ご利用には入園料が必要となります)。ただし、携帯電話への通話は出来ませんので、ご了承くださいませ。
Q
迷子等の呼び出し等はできますか?
A
センターハウス1階インフォメーションにお知らせ下さい。
Q
団体の場合は、予約が必要ですか?
A
あらかじめ団体名・来園時間・人数内訳(入園券種別の人数)をご連絡いただけますと、入園券やパンフレットを事前にご用意しお待ちしておりますので、スムーズにご入園いただくことが可能です。ご予約のない場合は、入園券発券のため、みなさまにお待ちいただくことがございます。 団体でお越しの方のページをご覧ください。
Q
お弁当などを持っていってもいいですか?
A
ブルーボネット園内は、飲食物の持ち込みをご遠慮いただいております。ご飲食は園内レストランをご利用ください。 また飲食物をお持ちいただく場合は、南エリアの「花のコミュニティガーデン」をご利用下さい。センターハウス内のショップではペットボトルのお飲み物の販売もおこなっております。ぜひご利用ください。
Q
園内に落し物、忘れ物をした場合は、どうすればいいですか?
A
早急にお電話にてお問合せください。
Q
自転車の乗り入れ、遊具の持ち込みはできますか?
A
自転車(ローラーブレード・キックボード等含む)や、遊具(ボール・フリスビー等)の園内への持ち込みはご遠慮ください。ただし、遊具(ボール・フリスビー等)に限り、南エリア「花のコミュニティガーデン」および「ケヤキと芝生ガーデン」でのみご利用いただけます。
Q
荷物預かり所はありますか?
A
荷物のお預かりは行っておりません。ただし、センターハウス1階およびサニーハウス1階にコインロッカーがございますので、そちらをご利用ください。コインロッカーは使用開始時に100円が必要ですが、お荷物取り出し時に100円が自動返却されます。ぜひご利用下さい。コインロッカーに入りきらない場合でも、お手荷物はお預かりいたしかねます。あらかじめご了承ください。
Q
園内に出ている霧みたいなものは何?
A
霧を発生させ、ガーデンをより魅力あるものにするための演出でございます。夏場は涼しげな風景をつくりだすよう、霧のでる時間を長くしております。
Q
ライトアップはいつ行われますか?
A
通常は行ないませんが、イベントとして期間限定で年に数日開催します。イベント案内をご覧下さい。
Q
南エリアって何ですか?
A
当ガーデンの敷地内で南に位置する無料エリアです。南エリアは“ブルーボネット”の体験型「コミュニティガーデン」としており、子供たちも広々と遊べる「ケヤキと芝生ガーデン」、里山での農林園芸活動を体験しながら人々と交流する「里山のコミュニティガーデン」、健康遊具や車イスに座ったままでも利用できる花壇を設置し子供から大人まで誰もが楽しめる「花のコミュニティガーデン」があります。この南エリアでは園芸活動を体験しながら交流できるプログラムも開催する予定です。ご興味のある方は、ぜひお問合せ下さい。
Q
センターハウスに入ると何かいい匂いがしますが…
A
「ウェルカムフレグランス」として「ブルーボネットの花の香り」を再現した香料をセンターハウス入口天井付近から漂わせています。(ショップ“ボネット”でお客様がルームスプレーのサンプルをお試しになると、一時的にその香りになっている場合があります)なお、このウェルカムフレグランスの販売は行なっておりませんのであらかじめご了承ください。
Q
ショップで購入した商品の返品・交換はどうしたらよいですか?
A
ショップへ直接お問い合わせください。ショップのページをご覧ください。
Q
公式Webサイトの画像をダウンロードしてもいいですか?
A
サイトについてのページをご覧ください。
Q
リンクしてもいいですか?
A
サイトについてのページをご覧ください。

お花について

Q
花の開花状況を教えて下さい
A
トップページをご覧ください。
Q
人気のある時期はいつですか?
A
4月後半~5月下旬が1年で最も草花の種類・花数ともに多く、華やかな庭園をお楽しみいただけます。当園のシンボルフラワーにもなっているブルーボネットの花も園内のあちこちで咲き乱れます。また、秋にはコスモスや、セージ類グラス類等により立体感のあるお庭へと変化していきます。またハロウィンイベント等があり園内はとってもにぎやかで人気があります。

イベント等について

Q
イベント情報はどこで知ることができますか?
A
ブルーボネットでは、季節ごとに様々なイベントを開催しております。
くわしいイベント情報につきましては、園内また地下鉄駅構内、名古屋市の観光案内所等に設置してありますチラシをご覧ください。または当Webサイト上でもイベント情報を約1カ月前からご覧いただくことができます。
Q
コンサートやパフォーマンスでイベントに出演がしたい、または展示を行いたいのですが…
A
ブルーボネットではプロからアマチュアの方まで幅広くイベントの出演や展示を募集しております。
内容が分かる資料を郵送にてブルーボネット事務局までご送付ください。
内容を十分に考慮し、出演・出展を依頼させていただきます。ただし、営利を目的とした園内のパフォーマンスや展示につきましてはお断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。
Q
悪天候などの場合、イベントが中止になることはありますか?
A
屋外でのイベントは、当日、事務局の判断でやむを得ず中止となる場合があります。屋内でのイベントについては原則実施いたします。
Q
ステージイベントの整理券はありますか?
A
約30席程度のご用意はいたしますが、整理券の配布はしておりません。先着順となりますので、ご了承ください(なお、イベントの開催場所などの状況により席数は変動いたします)。
Q
イベントに団体で参加したいのですが…
A
コンサートなどのイベントに関しましては、「団体」「個人」に関係なくお席の確保はできません。一般のお客様とご一緒にお楽しみくださいませ。また、各種体験教室、ガーデンガイドツアーなど定員のあるイベントに関しましても、団体さまで満員となり一般の方がご参加いただけない恐れがございますので、ご遠慮いただいております。ただし、各種体験講座(有料)やガーデンガイドツアー(無料)は団体さま専用で開催することが可能です。お早めにお問合せ下さい。団体でお越しの方のページをご覧ください。
Q
イベントはいつ開催されていますか?
A
ブルーボネットでは、主に土・日・祝日を中心にイベントを開催しておりますが、季節によって、イベントがない場合もございます。あらかじめお問合わせいただくか、当Webサイトのイベント情報などをご覧ください。
Q
ブルーボネット園内にて撮影をしたいのですが、許可はいりますか?
A
当園敷地内でのモデル撮影、人物、植物、その他撮影会をご希望される場合は、事前または当日に当園事務室にご連絡をいただき、ご予約が必要となります。詳しくは「禁止・注意事項」コスプレ撮影および、人物、植物等の撮影についてをご覧ください。
Q
コスプレ撮影およびモデル撮影はできますか?
A
《コスプレ撮影について》
平成22年3月よりコスプレ撮影を全面禁止とさせていただいております。
誠に残念ではございますが、マナー、ルールを守ることができない方が多くみられ、お客様とのトラブルや苦情が非常に多く発生していることから全面禁止とさせていただきました。

《コスプレ撮影行為の判断》
コスプレ撮影行為の判断につきましては、他のお客様にコスプレ撮影行為のような印象を与えると当園管理者が判断した場合、注意させていただく場合がございます。
今後は、通常開園時は全面禁止とさせていただきますが、コスプレでの撮影が可能となる「特別撮影日」を設定する予定でございます。
つきましては詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。

《商用目的の撮影・モデル撮影・その他撮影会について》
当園敷地内での商用目的(広告・営業・販売など)、モデル撮影、その他撮影会を行う場合は、事前または当日に当園事務局にご連絡いただき、当園の定める撮影許可申請書の提出と撮影料が必要となります。
申請をされていなくても、他のお客様に上記撮影行為のような印象を与えると、当園管理者が判断した場合、撮影許可申請書の提出と撮影料のお支払をお願いさせていただきます。
また、繁忙期や開催イベントにより撮影が許可できない場合がございます。
詳細につきましては、お問い合わせください。
Q
写真を撮影する際、禁止事項などはありますか?
A
『撮影に関する注意事項』
  • 入園券裏面の「お願い」を遵守してください。
  • 他のお客さまにご迷惑になる行為は禁止しております。
  • 当ガーデンは、『庭』をお楽しみいただく施設として、園路や植え込みの境界柵を設置しておりません。園路で無い「芝生・花壇(植栽地)」への立入は禁止しております。(一脚、三脚も同じ)
  • 非常階段など立入り禁止場所および危険な場所への立入りは禁止しております。
  • 植物(葉や花、種など)の摘み取りや植物を傷つけるような行為は禁止しております。
  • センターハウス内のレストラン、ショップでの撮影は禁止いたします。
  • 園路、建物内の場所を占拠した撮影は禁止しております。
    また、荷物を広げたり、その場に放置することも禁止しております。
  • モデル衣装の着替えおよびメイクなどの目的で、お手洗いをご利用いただくことはできません。
    着替え・メイクなどはお車または、施設内のお部屋(別途費用・予約制)で行ってください。
  • 園内施設の電源コンセントのご利用は禁止しております。(ドライヤーや各種充電などの使用はできません)
  • 肌の露出度の高い衣装や、実物に酷似した軍服など公序良俗に反する衣装の着用はお断りいたします。みだらな撮影は固くお断りいたします。
  • 飲食物および危険物の持込み、または動物の入園(補助犬除く)は、禁止しております。
  • 園内(駐車場含む)の屋外および施設内は、条例により火気厳禁となっております。所定の場所以外での喫煙は禁止しております。
  • コスプレの撮影は禁止します。
  • 申請せずに撮影した画像を商業用に利用することはできません。お問合せください。
  • 注意事項を遵守いただけない場合は、園内での撮影を即時ご退園いただく場合がございます。
Q
挙式、前撮り撮影はできますか?
A
可能です。当園が定める商業用目的の撮影許可申請書兼誓約書が必要です。事前にご予約が必要で、撮影を禁止する期間もございます。必ずお問合せください。
また、当園でのガーデンウェディングに関する詳しいお問合せはこちらのページをご覧ください。
Q
控室の使用料金はいくらですか?
A
  セミナールーム 多目的ルーム
料金(2時間) 3,000円 5,000円
収容人数 30名 50名
上記2部屋のご利用は、ご予約が必要です。
ただし、当施設の講座やイベント、団体さまのご利用など、既に予定が入っている場合はご利用いただけません。
ご予約の際にお問合わせください。料金は1コマ2時間単位です。奇数時間ご利用の場合は繰上させていただきます。
(例)セミナールーム3時間ご利用の場合…3,000円×2コマ=6,000円
施設利用についてのページをご覧ください。